スターギャラクシーサービス完全終了[スターギャラクシー]
2015年の夏頃に年末で終了という発表がありましたスターギャラクシーですが予定通り2015年12月15日をもって終了しました。
当初は、開始時のチュートリアルで「ストーリー性があるシミュレーションかな?」と思いましたがそのストーリーも最初の前ふり部分以降は、ある程度外宇宙に進まないと話がまったく見えてこないという内容。
そして外宇宙に進むためには、戦闘してポイントを稼がないといけないのですが当初は、数日に1回しか戦闘が行われなかったですしその戦闘自体が非常に時間が必要でユニットの移動だけで数十分待ちという「その間何してればよいの?」というだるさがありゲームとしては、ダメダメ感が漂っていました。
その戦闘数も2015年に入ってからは、多少回数が増えて1日おきとかになったのですが結局1戦闘当たりに必要な時間が非常に長いのと強力な指揮官カードを持っていないとほぼ戦闘は、勝てないというワンサイドゲームなので開始したばかりのプレイヤーは、先にプレイ開始しているプレイヤーのネギ鴨状態でした。
その為か新規ユーザーも増えないしそもそも課金対象が強力な指揮官カードを手に入れるためのガチャということなのですがそのガチャが非常に高価。
1回300円とか500円とかでしかも、必ず強力な指揮官が手に入るガチャイベント等になると10回分を1回にまとめて6000円や10000円などが当然のように用意されていたりするのです。
ある程度は、指揮官のガチャも悪くないのでしょうがそれしか課金の恩恵がないのは、ダメでしょう。選択肢が限られると飽きるのも早いでしょうしそもそも必要単価が高額すぎる割にそのメリットがあまりないのです。
要するにゲームの内容が薄すぎるのです。
一応少しづつカタツムリのように改善は、ありましたがアップデート内容を見てもUIの一部改善のみだったりして「そこよりもこのダルイ戦闘方法を何とかして」と思う事がシバシバ。
もう少しテンポの良い戦闘シーンや箱庭としての惑星開発が面白くなるようなものがあれば一部の人には、受けたのでは、ないかと思います。
一応当方は、ストーリー上最初に連れ去られた頭に花の生えたお姫様救助までは、行きましたがその先は、謎のままですね。しかも、ここまで2年。
10年前なら解りませんが昨今では、この手の内容では、受け入れられないのでしょうな。
企画が悪いのに日本では、シミュレーション系は、受けない。RPGしかダメ。とか何言ってんだ?としか思えませんです。はい。